こんにちは😊
今日は久々に酒井のブログです。
秋になり、食べ物が美味しい季節になりましたね〜。
ということで、今日は食やダイエットに関する表現のブログです。
以下、とってもリアルな会話で(汗)、使える表現をご紹介したいと思います。
会話1〜3にそれぞれ日訳(意訳)と語彙をつけていますので、参考にしてみてくださいね。
Conversation 1:
Travis: 『Hey Motoko, how are you? It’s been a while since we last saw each other.』
Motoko: 『Yeah, I know. The last time was before I gave birth, so two months ago?』
Travis: 『Maybe. Anyways, you look very well. 』
Motoko: 『Thanks! Probably too well. I am still 4 kilos heavier than before I got pregnant.』
Travis: 『Don’t worry. It’s natural and you’ll lose it all eventually. How is everything with the new baby?』
Motoko: 『It’s much easier now. We’ve got used to the new life style with the baby. The elder son, Toshi has adjusted to it too. He is behaving much better now.』
Travis: 『That’s good! I want to see your new baby soon.』
(語彙)
・It’s been a while since—– ——して以来久しぶりだ、—-して以来ずいぶん日がたつ
・you look very well 元気そうだね
・eventually そのうち、いつかは、最終的には、結局は
・get used to 新しい(環境・生活・仕事)などに慣れる
トラビス:『もとこ、元気?久しぶり。』
もとこ:『そうだね、最後にあったのは私の出産前だから、2ヶ月ぶり?』
トラビス:『そのくらいかな。元気そうだね。』
もとこ:『うん、元気すぎかも。出産前からまだ4キロも重いままなんだよね。』
トラビス:『大丈夫。それぐらい自然でしょ。そのうち元に戻るよ。赤ちゃんとの生活はどう?』
もとこ:『だいぶ楽になったよ。私たちも赤ちゃんがいる生活にだいぶ慣れたし、お兄ちゃんのトシも慣れたみたいで、赤ちゃんが生まれてすぐよりお利口さんになったよ。』
トラビス:『よかったね。はやく赤ちゃん見に行きたいよ。』
Conversation 2:
Ryan: 『I went to Iwataya department store yesterday and saw grapes sold at 17,000 yen!!』
Farah: 『You’re kidding, right?』
Ryan: 『No no, I even took a photo of it. Look.』
Farah: 『Oh my goodness! Why are they so ridiculously expensive?』
Ryan: 『They must be a special breed or it took lots of care to grow them.』
Farah: 『Japanese fruits are very expensive in general.』
Ryan: 『I tried Japanese persimmon yesterday. It was very delicious and not so expensive. 』
Fukiko: 『Ah, if you like persimmons I can bring some for you. I have a persimmon tree in my garden.』
Ryan: 『Are you sure? Thank you!』
(語彙)
・breed 品種
・persimmon 柿
ライアン:『昨日、岩田屋に行ったんだけど、ブドウが17,000円で売ってあったよ。』
ファラ:『冗談でしょ?』
ライアン:『冗談じゃないよ。写真撮ったんだから。ほら。』
ファラ:『わあ!なんでそんなバカ高いの?』
ライアン:『特別な品種なのか、育てるのに手間がかかってるかだろうね。』
ファラ:『日本の果物はだいたい高いよね。』
ライアン:『昨日、柿を食べてみたけど、美味しくてそんなに高くなかったよ。』
ふきこ:「柿が好きなら、持ってきてあげるよ。うちの庭の木になってるから。』
ライアン:『いいの?有難う!』
Conversation 3:
Camilla: 『Hi guys, do you want some roasted chestnuts?』
Stephanie: 『I’ll have some. Thanks! Where did you get them?』
Camilla: 『I got them from a market in Itoshima. There are lots of seasonal fresh foods there. I also bought some fresh Sanma fish (Sanma is called saury in English, but it is not common).』
Stephanie: 『I’ve heard about the place. I must go there sometime. 』
Camilla: 『Motoko, would you like some?』
Motoko: 『No, thanks. I had lots of rice cooked with chestnuts last night and I should restrict my calorie intake today.』
Stephanie: 『You are breastfeeding, right? You shouldn’t be on a diet.』
Motoko: 『Yeah, I know, but I feel like I’ve been indulging myself too much recently. I am always hungry and eat so much all the time. 』
Camilla: 『You should be like that during breastfeeding. Don’t worry!』
Motoko: 『I guess so.. and it’s so tempting. I might have just one then.』
(語彙)
・I’ll have some. (食べ物などを)ちょっともらうよ。ちょっと下さい。(というときに使える便利な表現です。)
・restrict 〜を制限する
・be on a diet. ダイエット中で
・indulge oneself 〜を甘やかす、(欲しいままに/気ままに)させる
・tempting こころをそそる、魅惑的な
カミラ:『 ねぇ、焼き栗食べる?』
ステファニー:『有難う。ちょっともらうわ。どこで買ったの?』
カミラ:『糸島のマーケットで買ったんだけど、旬の新鮮な食べ物がたくさん売ってたよ。新鮮なサンマも買ったの。』
ステファニー:『そのマーケットのこと聞いたことあるわ。一度行ってみないと。』
カミラ:『もとこも食べる?』
もとこ:『有難う。でも遠慮しとく。昨日、栗ご飯いっぱい食べたから今日は(摂取)カロリー制限しないと。』
ステファニー:『授乳してるんでしょ?ダイエットなんかしちゃだめよ。』
もとこ:『そうなんだけど、最近好き放題に食べてる気がして。常にお腹が空いてて、ずっと食べてるんだよね。』
カミラ:『授乳中はそんなものだから、気にしなくていいよ。』
もとこ:『そうだよね。。焼き栗そそられるわぁ。。一個だけもらおっかな。』