【3周年有難うございます】皆さまへの感謝と思うこと

Hi Everyone! Global Cafe recently had its 3rd anniversary on the 12th of September.

 I would like to take this opportunity to express my gratitude and write a bit about the last three years since the cafe’s opening.

 

I remember the very first day we opened the cafe. I had been very nervous for a few weeks before the opening. I was worried if any customers would come to the cafe. I was worried people would not even understand our concept.

 So when we had our very first customer and received the very first payment I was so happy and it felt surreal.

 

 These last three years have gone by very fast and have been super interesting. I like being at the cafe so much. I meet many people (customers) there and standing at the counter at the cafe listening to the conversation has become my favorite pastime.  I don’t even consider it as work. I probably should do so but it’s too much fun to take it as work. By listening to the conversations I learn not only English but also a lot about various cultural stuff, the latest news and trivia and so on. 

The customers at the cafe vary a lot too, age-wise and background-wise and everything and they meet at the cafe and sit at one table, talk about the same topics in English, and share ideas with one another and that makes me very happy. They might not have ever met if there was no Global Cafe. 

 

 I’ve also met many teachers from different countries at the cafe. They are also very interesting and I always enjoy talking with them.

 Many teachers left Japan and had to leave Global Cafe. I am always sad when a teacher leaves Global Cafe but I have become friends or even like family with many of them so it does not make me too sad now. 

I feel like all of those who worked at Global Cafe are alumni or family of the cafe. I would not have met them if I hadn’t opened Global Cafe so I’m really happy about opening the cafe. 

 

 Since the cafe’s opening, there are many changes in my private life. My eldest son is tuning four soon and I have another baby boy too. During my pregnancy I left my work to my staff. Until then I did everything in my own way and there is no clear instruction or manual about how to run/handle things in the cafe. So I had to make the everything clear and systematize the thing and I had realized how irresponsibly I did my job and how difficult it is to manage a business.

  There were some difficult times too. My sons were hospitalized twice. My husband has been to transferred to Tokyo from this August. Actually the idea of closing the cafe had crossed my mind a few times but each time I thought about our lovely customers and the cafe as a community place which we have created and then I kept going.   

 

Without the support from the customers and staff Global Cafe would not exist now and would not continue.

 I am really grateful to our customers and Global Cafe staff. Thank you so much everyone!! 

 (日本語文は英文の意訳です。)

 

9月12日、皆様のご愛顧のおかげで無事3周年を迎えることができました。

誠に有難うございます!!

まだまだたった3年ではありますが、お客さまとスタッフのおかげでとても濃い充実した、意義ある3年でしたので、この機会に皆さまへの感謝といろいろと思うことを綴ってみようと思います。

 

3年前の9月12日を思い出してみると、とにかく緊張していたのを覚えています。12日当日だけでなく、2週間前くらいからソワソワドキドキしてました。期待よりも、お客さまが来てくれるかどうかや私たちのコンセプトが伝わっているかどうかの不安の方が大きかったです。ですのでオープン当日に一人目のお客様からお支払い頂き、代金を手にしたときの感動はひとしおでした!

 

 カフェをオープンしてからの3年はとにかくあっという間で面白い時間でした。カフェでは多くのお客様とお会いすることができ、興味深い話題に触れることができるので、カフェのカウンターで過ごすのが私のお気に入りの時間になっています。あまり仕事というふうに感じていないかもです。。いつも英語だけでなく、文化的なこと、最新のニュースやへぇー、というようなトリビアまで、色々と学ばせてもらっています。

また、普段なかなか会うことがないような年齢、職業やバックグラウンドが全く異なるお客さま方が英語という共通項によってカフェで出会い、一つのテーブルで談笑したり、考えをシェアしたり、ときに教えあったりするのを目にすることができ、密かにカウンターで熱く感動しています。(笑)

 

この3年間はそういったお客さまとの出会いだけでなく、たくさんの面白いスタッフとの出会いもありました。

日本を離れることになりグローバルカフェを去ってしまった講師も多数います。講師とのお別れはいつも悲しいですが、有難いことにカフェを辞めても友達として連絡を取り合ったり、家族ぐるみのお付合いをさせてもらっている講師がほとんどなので、今ではそんなに悲しくなくなりました。

カフェで働いてくれたスタッフはみな卒業生か家族っていうくらいに感じています。どのスタッフもグローバルカフェをしていなかったら出会えていなかった大切な仲間です。

 

 オープンしての3年間でプライベートでも多くの変化があり、1歳だった長男は間もなく4歳、去年には次男も誕生しました。次男の妊娠を機にお店の切り盛りをアルバイトに任せることにし、それまでは自分のあんばいでやっていた色々なことをシステム化しました。システム化する過程で、自分がいかに色んなことをファジーにやっていたかを認識しました。(汗)多角経営をしてるわけでもないのに、経営って大変なんだな、と痛感しました。。

次男が生まれてからは特に、仕事と育児の両立の大変さを実感しました。子どもたちの入院が二回ほどあり、また8月からは主人が東京赴任になるなどし、スタッフの協力なしには乗り越えられない場面が多々ありました。

カフェを閉めることが頭をよぎったことも何度かありましたが、毎回カフェに出てお客様にお会いし、カフェのコミュニティーとしての役割を思うと、そんな気が全くなくなって、いつまでも続けていきたいと思います。

 

この3年間、都度みなさんに助けられ、そして成長させてもらいました。今後もみなさんの助けなしにはカフェは成り立たないとは思いますが、お客さまとカフェスタッフと一緒に楽しさを共有していけたらいいなと願っておりますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

 

*写真はグローバルカフェオープン後すぐからお店に貢献してくれているトラビスと酒井です。

カフェのことを相談することもありますが、最近はもっぱら子育ての話ばかりで盛り上がってます!